ご予約はこちら
お電話はこちら
close

帽子を被るとハゲる?薄毛への影響を解説

「帽子を被ると髪の毛に良くない」
「帽子を良く被る人は薄毛になりやすいらしい」

このような噂を聞いたことがないでしょうか。たしかに帽子を被ると頭皮が蒸れたり圧迫されたりするので、髪の毛に良さそうなイメージよりは、悪いイメージをもっている方のほうが多いでしょう。

ここでは帽子を被るとなぜ薄毛につながるのか、薄毛を改善するためにはどうしたら良いのかなどをご紹介します。

帽子を被ると薄毛になると言われている理由

「帽子を被るようになってから薄毛が進行した気がする」と言われる方は、とても多くいます。とくに仕事で帽子の着用が義務化されているなど、毎日のように帽子を被る必要がある方からこういった声が良く聞こえてくるようです。

一方で帽子を被っても薄毛になることはないという説もあります。嘘か本当か分からない都市伝説のように語られている帽子と薄毛の関係ですが、実は帽子を被ることでいくらか髪の毛に影響が出る可能性があることが分かっています。

頭皮で雑菌が繁殖する

帽子を被ると、どうしても通気性が悪くなるので頭皮の湿度が上がってしまいます。汗をかくくらい暑い日に帽子を被ると、汗で頭皮が蒸れて気持ち悪いと感じたことがある方は多いでしょう。

雑菌やカビは、湿度が上がるほど繁殖しやすくなるものです。頭皮が汗で蒸れている状態はまさに雑菌やカビが繁殖するのに都合の良い状態だと言えます。

雑菌やカビが薄毛を直接引き起こすわけではありませんが、かゆみや炎症が起こるとどうしても掻きむしってしまいますよね。掻いたときの刺激で髪の毛がダメージ受けてしまう可能性が考えられます。

皮脂汚れが毛穴に詰まりやすい

髪の毛が帽子で押さえつけられた状態が続くため、頭皮から分泌された皮脂がそのまま毛穴に詰まってしまうこともあります。毛穴に皮脂が詰まると、髪の毛の成長に影響が出る可能性はゼロではありません。

帽子で髪の毛が押さえられてペタンコに見える

帽子を被ると、どうしても髪の毛がペタっとしてしまいます。いつもより毛量が少なく見えてしまうこともあるでしょう。

毎日のように帽子を被る方だと、帽子のくせが髪の毛について、帽子を被っていなくても髪の毛のボリュームが少なく見えることもあります。毛量そのものは減っていなくても、見た目のボリュームが減ってしまうことがあるのです。

血行不良になりやすいって本当?

帽子と頭皮の血行不良は関係ありません。
よく「帽子を被ることで頭皮を圧迫して、血液の流れを悪くしてしまう」という情報を目にすることがありますが、これは都市伝説のようなものです。

帽子と薄毛に直接的な関係はない

帽子を被ることで薄毛になると言われている理由は、湿度が上がることによる雑菌の繁殖など、たくさんあります。たしかにこれらの理由によって頭皮や髪の毛に悪い影響が出てしまうのは確かです。

しかし帽子を被った影響のみで第三者から見ても分かるほど薄毛になったり、極端に抜け毛が増えたりすることはありません。なぜなら薄毛になる原因は他にあるからです。

薄毛の原因はほとんどがAGA

男性が薄毛になる理由のほとんどはAGA(男性型脱毛症)だと言われています。AGAはandrogenetic alopeciaのこと、つまり男性ホルモンに関連する(androgenetic)脱毛症(alopecia)です。いくつか種類がある男性ホルモンのうち、ジヒドロテストステロン(DHT)と呼ばれるものが薄毛を引き起こす原因となります。

ここで髪の毛が成長するメカニズムを見てみましょう。血管から運ばれてきた栄養素をまず毛乳頭が取り入れます。次に毛母細胞が毛乳頭の指示を受けて、細胞分裂を繰り返すことで髪の毛は成長してくのです。

ジヒドロテストステロンは、毛母細胞の働きを低下させることが分かっています。そのため髪の毛が十分に育たずに細かったり短かったりするものが増え、ボリュームダウンしてしまうというわけです。

帽子の影響で抜け毛が多少増える可能性はある

男性が薄毛になる原因は、ほとんどがジヒドロテストステロンの影響によるAGAのためだと分かっています。そのため、帽子の影響のみで薄毛になる確率はとても低いと言えるでしょう。しかし帽子が頭皮に与える影響はゼロとは言い切れません。

蒸れて雑菌が繁殖するのは事実ですが、帽子を被る=薄毛と直結させて考えることは難しいのではないかと思います。帽子が頭皮に何らかのダメージを与えたとしても、多少抜け毛が増えるくらいでしょう。

ところが、帽子を被っていたら明らかに脱毛が進行してきたと言われる方もいます。これはおそらく、帽子を被っている時期とAGAが進行している時期が重なってしまったためだと考えられます。

帽子は薄毛対策としても活用できる

薄毛を気にされる方に悪者にされやすい帽子ですが、実は帽子にも薄毛対策として活躍してくれる一面があります。帽子は頭皮を紫外線から守る大事な役割をはたしてくれるのです。

紫外線が肌に働きかけるとシミやそばかすの原因となることはよく知られています。しかし紫外線がダメージを与えるのは肌だけではありません。髪の毛や頭皮にも大きな影響を及ぼしてしまうのです。紫外線を浴びた頭皮は毛穴が炎症を起こしたりフケができたりします。皮脂分泌を過剰にする働きもあるので、毛穴詰まりの原因にもなるでしょう。

このような頭皮トラブルによって、髪の毛の健康が害されてしまうのです。こういった紫外線トラブルから頭皮を守るのに帽子はとても役に立ちます。正しく使うことで、むしろ薄毛の予防につながるものです。

正しい帽子の被り方

帽子は頭皮を紫外線から守るためには欠かせないアイテムです。正しく被れば蒸れは少なくなるので、薄毛対策として活用できます。

こまめに汗を拭き取る

汗をかきやすい時期に被る場合は、蒸れを防止するためにこまめに頭皮の汗を拭き取りましょう。タオルで軽く拭くだけでも蒸れ具合は大きく変わります。拭き取らずにそのまま帽子を被っていると、雑菌が繁殖して頭皮トラブルが起こりやすくなるだけではなく、ニオイの原因にもなりますので注意しましょう。

頭のサイズに合う帽子を被る

帽子を被るときは、サイズ調整をしっかりすることが大切です。大きすぎる分には脱げやすくなるだけなので頭皮に影響はありませんが、極端に小さすぎると頭皮を圧迫して血行不良を招いてしまいます。締め付けすぎない適度なサイズのものを選びましょう。

帽子を清潔に保つ

帽子に汗や皮脂が染み込んだまま使っていると、帽子そのものに雑菌が繁殖してしまいます。不衛生な帽子が原因で頭皮トラブルを起こすこともあるので、定期的に帽子は洗いましょう。お湯を入れた洗面器に帽子を入れ、洗濯用洗剤を少量入れて手で洗います。汚れが落ちたらすすぎ洗いをしてタオルで水気を取り、干せば完了です。

まとめ

帽子を被ることで明らかに薄毛になったり抜け毛が増えたりすることは考えられません。しかし蒸れて雑菌が繁殖したり、頭皮トラブルを起こすことで、髪の毛に負担をかけてしまう可能性はあります。

以上のことから、帽子の影響のせいで見て分かるほど薄毛が進行することはありませんが、多少なりともダメージを与えてしまうことは考えられます。こまめに汗を拭き取り締め付けすぎないように被ることで、頭皮の影響を最小限に抑えることが大切です。

ご予約はこちら