40代になると、髪の毛の健康が気になりだす方が一気に増えてきます。白髪やパサつきなども多いですが、薄毛に悩んでいる方も少なくありません。
男性はホルモンの影響で薄毛になると言われています。しかしなぜ、女性も薄毛になってしまうのでしょうか。40代女性が悩みやすい薄毛の原因、そして対策方法をご紹介します。
40代の女性が薄毛に悩む原因
40代になると薄毛に悩む女性が増えます。30代と比べると、薄毛に悩む女性は倍以上にも増えてしまうのです。理由はいろいろと考えられますが、ここでは4つの原因について見ていきましょう。
ホルモンバランスの変化
40代女性の薄毛にもっとも関係していると考えられているのが、ホルモンバランスの変化です。早い方だと40代中頃から更年期が始まります。更年期とは閉経する前後の約10年間のことです。
50歳ごろに閉経する方が多いと言われているので、一般的には45~55歳の10年間が更年期に相当します。
更年期に入ると、これまで多く分泌されていたエストロゲン(卵胞ホルモン)の量が大幅に減ります。30代と比べると、40代では約半分ほどにまで減ってしまうことが明らかです。
すると、体内にある男性ホルモンの量が相対的に増えてしまいます。女性でも微量に男性ホルモンが分泌されており、エストロゲンの分泌量が減ることで、男性ホルモンの割合が増えてしまうのです。
女性の薄毛にこの男性ホルモンが薄毛に関係しているという説がありますが近年では否定されています。ホルモンバランスの変化が関係しているとは言われているものの、具体的なメカニズムについてはまだ解明されていません。
ストレス
ストレスは薄毛の原因になるとはよく聞く話です。もちろん女性も例外ではありません。ストレスがかかる生活を続けていると、自律神経のバランスが崩れてしまうことが原因です。自律神経とは交感神経と副交感神経のこと。正常な状態であれば、交感神経と副交感神経がお互いにバランスを保ちながら体の機能を支えています。
しかしストレスによってバランスが崩れると、どちらかが過剰にはたらきすぎたり、逆にはたらきが弱くなったりしてしまうのです。これによって血管が収縮し、髪の毛の成長に必要な栄養素が行き渡りにくくなります。ただしストレスが薄毛の直接の原因になることはりません。
睡眠不足
睡眠不足になると成長ホルモンの量が不足するため、髪の毛の健康が損なわれやすいことがわかっています。成長ホルモンには髪の毛を成長させるはたらきもあるので、不足すると薄毛になりやすいのです。
22時から深夜の2時の間でもっとも成長ホルモンの分泌が盛んになると言われているため、この時間帯に起きていることが多い方は成長ホルモンの不足に注意しないといけません。
食事バランスの乱れ
食べたものから私たちの体は作られています。そのため髪の毛に必要な栄養素を食事で十分に摂れないと、健康な髪の毛は育ちません。栄養バランスが崩れた生活を長いこと続けていると、一時的に抜け毛が増えてしまうこともあります。
女性の薄毛と男性の薄毛は何が違う?
女性も男性も、年齢を重ねるごとに薄毛に悩む方が増えます。しかし女性と男性とでは、薄毛の進行の仕方や原因が違うものです。
男性の薄毛の特徴
男性の薄毛は、ほとんどがAGA(男性型脱毛症)です。男性ホルモンの1つであるジヒドロテストステロン(DHT)が髪の毛の成長を妨げることで、薄毛が進行します。生え際や頭頂部から薄毛が進行していくことが特徴です。原因がジヒドロテストステロンであるとわかっているので、対策もしやすくなっています。
女性の薄毛の特徴
女性が薄毛になる原因は、現段階ではっきりとは分かっていません。ホルモンバランスの変化によって男性ホルモンのはたらきが強くなることが原因ではと考えられていますが、現在では否定されています。
薄毛は男性のように生え際や頭頂部など局所的に現われるのではなく、全体的にボリュームが減っていくことが特徴です。原因が確定していないため、さまざまな角度から対策していくことが重要になります。
40代女性の薄毛を対策する方法
40代女性が薄毛になりやすい原因は、残念なことにまだ不明な部分も多いです。そのため自分でできる対策方法は男性と比べると絞られてしまいます。
ストレスをためない
ストレスをためる生活を続けていると、自律神経が乱れて血管が収縮しやすくなります。血管が収縮すると髪の毛の成長に必要な栄養素が巡りにくくなるので、なるべくストレスをためこまないようにしましょう。
ストレス発散方法としておすすめなのが運動です。運動するとセロトニンやノルアドレナリンが分泌されるため、ストレス解消に良いと言われています。
セロトニンは幸せホルモンとも呼ばれているもので、精神の安定にはたらく物質です。ノルアドレナリンはやる気を起こすために役立ちます。軽いウォーキング程度でも効果があるので、ぜひ行なってみてください。
睡眠をしっかり取る
できるだけ22時から深夜の2時の時間帯には寝ている生活を心がけましょう。成長ホルモンが分泌されやすい時間に起きていると、髪の毛が十分に育たない可能性があります。年齢を重ねると成長ホルモンの分泌量そのものが減っていきますので、できるだけ長い睡眠時間を確保したいものです。
食事バランスに気をつける
忙しい方も多いでしょうから、栄養バランスまで気を配るのは大変なことかもしれません。しかし栄養バランスはとても大切です。以下の栄養素を積極的に摂るよう心がけてみてください。
・たんぱく質
・ビタミンB2
・ビタミンB6
・ビタミンE
たんぱく質は髪の毛の約8割を占めていることから、髪の毛の健康に大事だと言われています。魚や肉類を食べると良いでしょう。
ビタミンB2やビタミンB6は皮膚を健康に保つために役立ちます。魚や牛乳、卵や赤身の肉などを摂りましょう。ビタミンEは血行を良くする働きがあり、アーモンドやほうれん草などに含まれています。
育毛剤を使う
育毛剤に髪の毛を生やすはたらきはありませんが、健康な髪の毛を維持する土台作りとしては役立ちます。頭皮の炎症を抑えたり、毛母細胞に働きかけたりする成分などもあるので、薄毛が気になりだしたら早い段階で使用を検討してみてください。
40代女性の薄毛はクリニックで治療しよう
女性の薄毛は、原因が不明な部分も多いです。そのためどうやって対策したら良いか曖昧な部分もあります。しかし早めに対策しないと薄毛がどんどん進行してくことにもつながるため、気になり始めた段階でクリニックを受診することがおすすめです。
育毛専用のサプリメントやミノキシジルの塗り薬など、症状に合わせた治療方法がありますので、ぜひお気軽にご相談ください。薄毛が明らかには進行していない「少し抜け毛が増えた気がする」といった段階でのご相談でも問題ありません。
まとめ
女性は40代になると薄毛に悩む方が増えてきます。更年期によるホルモンの変化で、薄毛になるのではという説もありますが、まだ原因がはっきりしない部分も多いです。
薄毛が気になり始めたら、ストレス発散や栄養バランスの良い食事、睡眠時間の確保などを心がけて対策していきましょう。しっかりと薄毛の対策をしたい方は、クリニックの受診も検討してみてください。頭皮の状態に合った治療方法を進められます。